2020年07月25日
世界一濃い抹茶ジェラートに遭遇@静岡市の旅6
【テーマ★グルメ】静岡市
前の日記から続きます、
先週末(7月18日)、静岡市のホテルオーレインにチェックインし近くのお茶屋「ななや静岡店」に寄りました、

ホテルの部屋に常備のお茶は「ななや」さんを使用なので店舗に寄りました、ホテルから徒歩3分、
ななやさんは藤枝市で創業1907年老舗のお茶屋です、

店先の幟旗を見て、先日「所さんお届け物ですよ」2月26日放映(MBS)で思い出した、
世界一濃い抹茶ジェラートNo.7と藤枝ハイボールジェラートのWで注文、

抹茶はトロリと濃くて苦みがあり、藤枝ハイボールは藤色で甘い氷菓、苦みと甘さの両方が一緒に楽しめてベストな組み合わせだったかも、

所さんの番組で紹介された抹茶No.7入りチョコも注文、放映後は暫く売り切れ中だったとか、

手提げ紙袋がレトロでお洒落だったので購入(30円)、町を歩きながら広告塔にもなるかも、
ホテルに戻って、
つづく、
ななや静岡店
静岡市葵区両替町2-3-1
営/11:00~19:00 休/水曜
前の日記から続きます、
先週末(7月18日)、静岡市のホテルオーレインにチェックインし近くのお茶屋「ななや静岡店」に寄りました、

ホテルの部屋に常備のお茶は「ななや」さんを使用なので店舗に寄りました、ホテルから徒歩3分、
ななやさんは藤枝市で創業1907年老舗のお茶屋です、

店先の幟旗を見て、先日「所さんお届け物ですよ」2月26日放映(MBS)で思い出した、
世界一濃い抹茶ジェラートNo.7と藤枝ハイボールジェラートのWで注文、

抹茶はトロリと濃くて苦みがあり、藤枝ハイボールは藤色で甘い氷菓、苦みと甘さの両方が一緒に楽しめてベストな組み合わせだったかも、

所さんの番組で紹介された抹茶No.7入りチョコも注文、放映後は暫く売り切れ中だったとか、

手提げ紙袋がレトロでお洒落だったので購入(30円)、町を歩きながら広告塔にもなるかも、
ホテルに戻って、
つづく、
ななや静岡店
静岡市葵区両替町2-3-1
営/11:00~19:00 休/水曜