2022年12月20日
ゆらめく空間の「灯の路」
【テーマ★イベント】富士市
手作りの光ゆらめく空間「灯の路」が12月17日、富士市の教育プラザで開かれたので寄りました、


館内は1200本のランタンが廊下やステージ、展示室などに置かれて幻想的です、
プラザ施設利用の青年教養講座やボランティア、サークル活動の生徒たちが作ました、イベントもそうです、


ステージではサークル活動のギターや踊りなど披露、

入口ではコーヒーのサービスも、残った粉はフレグランスに再利用、ここで直ぐ作れます、


ワークショップは入浴剤やパステルアートも、


オレンジのカクテルをいただきました、ノンアルコールです、

飲食コーナーでボルシチをいただきました、カクテルと一緒に、

外はイートンロースター、牛肉の塊を串にさして焚火で焼いて食べます、

シュトーレンもクグロフを購入、
クリスマスにちなんだ楽しくて美味しいイベントでした、


チラシです、
灯の路
富士市教育プラザ
富士市八代町1-1
手作りの光ゆらめく空間「灯の路」が12月17日、富士市の教育プラザで開かれたので寄りました、
館内は1200本のランタンが廊下やステージ、展示室などに置かれて幻想的です、
プラザ施設利用の青年教養講座やボランティア、サークル活動の生徒たちが作ました、イベントもそうです、
ステージではサークル活動のギターや踊りなど披露、
入口ではコーヒーのサービスも、残った粉はフレグランスに再利用、ここで直ぐ作れます、
ワークショップは入浴剤やパステルアートも、
オレンジのカクテルをいただきました、ノンアルコールです、
飲食コーナーでボルシチをいただきました、カクテルと一緒に、
外はイートンロースター、牛肉の塊を串にさして焚火で焼いて食べます、
シュトーレンもクグロフを購入、
クリスマスにちなんだ楽しくて美味しいイベントでした、


チラシです、
灯の路
富士市教育プラザ
富士市八代町1-1
Posted by 宮サン3 at 09:27│Comments(0)
│イベント