2022年03月25日
第66回静岡まつり、4月1、2、3日です、
【テーマ★イベント】静岡市
駿府大御所時代絵巻「静岡まつり」が2022年4月1,2、3日、駿府城会場(駿府城公園)、青葉会場(青葉シンボルロード)、七間町、呉服町ほかで開催します、

JR静岡駅北口地下広場内にある市所有の店舗空間「しずチカ」でPRやチラシを配布中です、


静岡まつり実行委員会主催、
「駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事に倣い、1957年(昭和32年)から始まった市民の祭りです。家康公の花見を再現した400名の「大御所花見行列」をはじめ、満開の桜の下、さまざまな催しが繰り広げられます。

まちなかのあちらこちらで静岡まつりのボンボリで飾ります、


会場の駿府公園は桜が2分咲きのようです、3月25日撮影、
詳細はこちら 第66回静岡まつり
駿府大御所時代絵巻「静岡まつり」が2022年4月1,2、3日、駿府城会場(駿府城公園)、青葉会場(青葉シンボルロード)、七間町、呉服町ほかで開催します、
JR静岡駅北口地下広場内にある市所有の店舗空間「しずチカ」でPRやチラシを配布中です、
静岡まつり実行委員会主催、
「駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事に倣い、1957年(昭和32年)から始まった市民の祭りです。家康公の花見を再現した400名の「大御所花見行列」をはじめ、満開の桜の下、さまざまな催しが繰り広げられます。
まちなかのあちらこちらで静岡まつりのボンボリで飾ります、
会場の駿府公園は桜が2分咲きのようです、3月25日撮影、
詳細はこちら 第66回静岡まつり
Posted by 宮サン3 at 20:14│Comments(0)
│イベント