2021年12月17日

大塚にんじん直売会に行った

【テーマ★イベント】市川三郷町

毎年この時期に「大塚にんじん収穫祭」が山梨県西八代郡市川三郷町であるのですが今年もコロナ禍で中止のため12月11日、「大塚にんじん直売会」に寄りました、
収穫祭は11、12日です、場所はみたまの湯のっぷい農産物直売所
大塚にんじん直売会に行った
9時半から販売です、
農産物直売所の左側のテントで特設発売所、9時に到着したらすでに行列、
大塚にんじん直売会に行った
並びました、100人近い?
大塚にんじん直売会に行った
並んでいたらJAの人が、ゆず茶と大塚にんじん漬物のサービス、
大塚にんじん直売会に行った
コリコリして美味しい、作り方は?と聞くと、惜しげもなく、
※ビミサン(濃縮つゆ)4対水1、鷹の爪を少し、それを一晩漬ける、とか
おもてなし山梨県ですね、

大塚にんじん直売会に行った
順番が来ました、やっと買えます、
大塚にんじん直売会に行った
ごぼうも人気でしたよ、
大塚にんじん直売会に行った
大塚にんじん直売会に行った
長いニンジンです、
大塚にんじん直売会に行った
地方発送も可、
大塚にんじん直売会に行った
にんじんは2000セットを用意したとか、
大塚にんじん直売会に行った
ペットボトルと比較です、
大塚にんじん直売会に行った
試してみました、一口に切り軽く茹で、
大塚にんじん直売会に行った
冷蔵庫で一晩漬けてみました、
大塚にんじん直売会に行った
これは美味い、
大塚にんじん直売会に行った
通常発売もしています、季節限定、
敷地内は、日替わり温泉施設みたまの湯もどうぞ、

※ビミサンは山梨甲府テンヨ武田の濃縮だしつゆのことです、


 みたまの湯のっぷい農産物直売所
 営/9:30~17:00 
 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地















同じカテゴリー(イベント)の記事画像
富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい
小学生が十六市の店舗手伝い
【告知】富士山と中秋の名月を愛でる会2023
屋上庭園でお月見を
「富士宮川床」で観月の宴
【予告】柚野てくてく vol.2
同じカテゴリー(イベント)の記事
 富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい (2023-10-05 06:46)
 小学生が十六市の店舗手伝い (2023-10-02 00:05)
 【告知】富士山と中秋の名月を愛でる会2023 (2023-09-28 21:49)
 屋上庭園でお月見を (2023-09-27 22:37)
 「富士宮川床」で観月の宴 (2023-09-26 07:25)
 【予告】柚野てくてく vol.2 (2023-09-18 04:40)

Posted by 宮サン3 at 08:14│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大塚にんじん直売会に行った
    コメント(0)