2021年02月18日

ブラックアウト回避のため地方だけに大規模停電

2月13日23:08福島県沖で震度6強(M7.3)の地震が発生し静岡県内でも富士市や御殿場市で震度4を筆頭に北海道~広島まで日本全体が揺れました。
地震によって東電管内で大規模な停電が発生したのは周知のとおりでニュースにもなってます、
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/861759.html

この記事等では県内東部の富士市では90000世帯、富士宮市では30000世帯が停電、しかし東京では千代田区で10世帯です、東京の方が震源に近いのに何故?
ブラックアウト回避のため地方だけに大規模停電

首都圏の東京を停電さないため地方を優先に停電させるプログラムがあるそうです、ブラックアウト回避のためですが、

今後も大地震があるたびに東電は強制停電させられるのですね、
東電管内の停電情報はこちら、随時更新します、
https://teideninfo.tepco.co.jp/

停電は避けられないが今回のような状態は分かっているので事前に対策はできないものか?

そもそも予防措置で停電のしわ寄せをさせられるのは納得しませんが(今回のニュースで初めて知った)。













同じカテゴリー(インフラ)の記事画像
みんなぁ、清水区に行こう!(@ ̄□ ̄@;)!!
静岡県東部も揺れました、22:41
同じカテゴリー(インフラ)の記事
 高速バス【ヤキソバエキスプレス】 6月1日~運航休止 (2023-05-30 22:37)
 みんなぁ、清水区に行こう!(@ ̄□ ̄@;)!! (2022-10-06 18:30)
 静岡県東部も揺れました、22:41 (2021-10-07 23:37)

Posted by 宮サン3 at 23:24│Comments(0)インフラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブラックアウト回避のため地方だけに大規模停電
    コメント(0)