2020年11月27日
【はっちゃん】富士宮やきそば14
【テーマ★グルメ】 富士宮市
富士宮やきそば 14
前回はこちら → その13
富士宮やきそば食べある紀行、宮サンが富士宮やきそばを食べて地元を勝手に応援します、値段は当時のもので内容は個人の感想です。

はっちゃんの富士宮やきそば、イカ入り、

静岡県立富士宮北高等学校から南へ徒歩3分、街道沿いです、
店内はテーブル3席なので直ぐ埋まっちゃうかも、

ご夫婦で営んでるようで店内では鉄板で焼いてる音が絶えまん、

富士宮やきそばイカ入り600円を注文、
キャベツたっぷりでボリューミー、ソースは駄菓子屋系の薄味、麺は「さのめん」さんの細目で腰があります、
表面に見える粉はイワシ粉、富士宮やきそばの定番です、

持ち帰りに時雨焼き600円を注文、

こちらも焼きそば麺たっぷりで重量感あります、ソースは濃いめでイワシ粉のトッピングが富士宮らしい味です、
店内の席数が少ないのでランチタイムは行列が、時間差をお勧めです、
はっちゃん
富士宮市北町20-1
営/11:00~18:00 定/火曜
富士宮やきそば 14
前回はこちら → その13
富士宮やきそば食べある紀行、宮サンが富士宮やきそばを食べて地元を勝手に応援します、値段は当時のもので内容は個人の感想です。

はっちゃんの富士宮やきそば、イカ入り、

静岡県立富士宮北高等学校から南へ徒歩3分、街道沿いです、
店内はテーブル3席なので直ぐ埋まっちゃうかも、

ご夫婦で営んでるようで店内では鉄板で焼いてる音が絶えまん、

富士宮やきそばイカ入り600円を注文、
キャベツたっぷりでボリューミー、ソースは駄菓子屋系の薄味、麺は「さのめん」さんの細目で腰があります、
表面に見える粉はイワシ粉、富士宮やきそばの定番です、

持ち帰りに時雨焼き600円を注文、

こちらも焼きそば麺たっぷりで重量感あります、ソースは濃いめでイワシ粉のトッピングが富士宮らしい味です、
店内の席数が少ないのでランチタイムは行列が、時間差をお勧めです、
はっちゃん
富士宮市北町20-1
営/11:00~18:00 定/火曜