2020年06月07日
【まとや】富士宮やきそば11 &「ハイラーメン」
【テーマ★グルメ】 富士宮市
富士宮やきそば 11
前回はこちら → その10
富士宮やきそば食べある紀行、宮サンが富士宮やきそばを食べて地元を勝手に応援します、内容は個人の感想です。

「まとや」さんの富士宮やきそば
今年3月、宮町商店街にオープンした「まとや」さん、

浅間大社前のお宮横丁から直ぐです、

店先に写真入りメニューは分かりやすいです、

まずは富士宮やきそば600円を注文、
麺は富士宮やきそば麺の中で特注の「やきそ番町」を使用、原材料の小麦にこだわってます、

もちろん注文が入ってから作るので出来立て、麺の小麦粉を味わえるようにソースは醤油系のあっさり味になってます、
麺の腰とキャベツのシャキシャキ感が絶妙です、あっという間にペロリと、
テークアウトも出来ます、
実はこれも気になって、ハイラーメンは1962年発売のロングセラー即席めん、
今は静岡限定販売なのでお店で食べられるのはレアです、

ハイラーメン400円を注文、

チャーシューやメンマ、ネギが入ると豪華ですね、

白濁のポークスークと縮れ麺は懐かしい味で、私が子供のころ自宅でよくお世話になった即席めんでした、

近くのスーパーに寄って買ってみました、5食入りパッケージ、
まとや
富士宮市宮町3-4
営/11:00~20:00 定/金曜、第1・3月曜
富士宮やきそば 11
前回はこちら → その10
富士宮やきそば食べある紀行、宮サンが富士宮やきそばを食べて地元を勝手に応援します、内容は個人の感想です。
「まとや」さんの富士宮やきそば
今年3月、宮町商店街にオープンした「まとや」さん、

浅間大社前のお宮横丁から直ぐです、

店先に写真入りメニューは分かりやすいです、

まずは富士宮やきそば600円を注文、
麺は富士宮やきそば麺の中で特注の「やきそ番町」を使用、原材料の小麦にこだわってます、
もちろん注文が入ってから作るので出来立て、麺の小麦粉を味わえるようにソースは醤油系のあっさり味になってます、
麺の腰とキャベツのシャキシャキ感が絶妙です、あっという間にペロリと、
テークアウトも出来ます、
実はこれも気になって、ハイラーメンは1962年発売のロングセラー即席めん、
今は静岡限定販売なのでお店で食べられるのはレアです、

ハイラーメン400円を注文、

チャーシューやメンマ、ネギが入ると豪華ですね、

白濁のポークスークと縮れ麺は懐かしい味で、私が子供のころ自宅でよくお世話になった即席めんでした、

近くのスーパーに寄って買ってみました、5食入りパッケージ、
まとや
富士宮市宮町3-4
営/11:00~20:00 定/金曜、第1・3月曜
Posted by 宮サン3 at 22:30│Comments(0)
│グルメ