2020年06月07日
甘々娘は甘かった@道の駅富士川
【テーマ★グルメ】山梨県
とうもろこしを探しに5月30日、道の駅富士川(山梨県)に寄りました、

甘いと評判の「甘々娘(かんかんむすめ)」です、

富士川町の道の駅で保護できました、
甘々娘は隣の市川三郷町が有名で「甘々娘まつり、収穫祭」があるほどですが今年は新型コロナ対策のため中止で直売所も休みだったのでダメもとでこちらに、

こんなモニュメントも、国道52号線と中部横断自動車道の両方で利用できる便利な道の駅です、


入り口には可愛いキャラがお出迎え、


甘々娘を発見、


朝採れが美味しいので朝一番に、
地元でも人気商品のようでどんどん少なくなってきます、

今が旬のはちく、

道向かいに地元スーパー発見、


山梨と言えばカリカリ梅と甘い赤飯のおむすびを保護、

やっぱり甘い、これは菓子か?
自宅で茹でてみました、

小ぶりのお特品です、

もちろん市川三郷町産です、

試しに生で食べると甘い、甘い、メロンのような甘さでした、
レンジでチンすると簡単に蒸せました、こっちも甘い。
とうもろこしを探しに5月30日、道の駅富士川(山梨県)に寄りました、

甘いと評判の「甘々娘(かんかんむすめ)」です、

富士川町の道の駅で保護できました、
甘々娘は隣の市川三郷町が有名で「甘々娘まつり、収穫祭」があるほどですが今年は新型コロナ対策のため中止で直売所も休みだったのでダメもとでこちらに、

こんなモニュメントも、国道52号線と中部横断自動車道の両方で利用できる便利な道の駅です、


入り口には可愛いキャラがお出迎え、


甘々娘を発見、


朝採れが美味しいので朝一番に、
地元でも人気商品のようでどんどん少なくなってきます、

今が旬のはちく、

道向かいに地元スーパー発見、


山梨と言えばカリカリ梅と甘い赤飯のおむすびを保護、

やっぱり甘い、これは菓子か?
自宅で茹でてみました、

小ぶりのお特品です、

もちろん市川三郷町産です、

試しに生で食べると甘い、甘い、メロンのような甘さでした、
レンジでチンすると簡単に蒸せました、こっちも甘い。
Posted by 宮サン3 at 06:33│Comments(0)
│グルメ