2020年03月22日

富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展

【テーマ★イベント】富士市

富士市の田子の浦わかめや地場農産品の「田子の浦朝市~2323わかめ展~」が2月23日、田子の浦漁業協同組合の漁港で開かれたので寄ってみました、
主催、田子の浦漁業協同組合青壮年部、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
会場でオリジナル海鮮丼を作ってみました、
漁港ではシラスが売りですが閑散期があるためワカメの養殖でも市民に周知を広めるイベントです、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
わかめ養殖のパネル展示と説明にも力が入ります、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
わかめ直売は長蛇の列、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
わかめの試食をいただきました、
オリジナル海鮮丼とは?
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
券売機でご飯と味噌汁を購入、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
300円で購入しました、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
鮮魚コーナーで好きな刺身を購入、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
まぐろ剥き身300円と盛り合わせ350円を購入、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
マグロ海鮮の刺身定食です、これも魅力です、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
自分で好きなように刺身を盛り付けてオリジナル海鮮丼のできあがり、
選ぶ楽しさ、つくる楽しさ、食べ楽しさ、常設して欲しいです、

富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
会場外では地元の有機野菜の販売や、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
ニジマス、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
吉原とんてき、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
四日市とんてきさんの公認です、豚肉厚でプリプリ、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
乗船体験700円も人気です、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
晴天なので景色もバッチリ、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
会場内は丼やワカメ、浜焼きなど販売による飲食で賑わいました、
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
チラシです、

同漁港組合の漁協食堂は4月1日(水)から営業開始予定です。
富士市前田字新田866-6
駐車場あり









同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
静岡の割烹でランチ@まぐろ天丼
富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい
白糸庵の手打ち蕎麦
地元スーパーの手作り弁当はすごかった
絆カレーで食べて応援
港湾食堂で日替わりランチ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 静岡の割烹でランチ@まぐろ天丼 (2023-10-06 00:04)
 富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい (2023-10-05 06:46)
 白糸庵の手打ち蕎麦 (2023-10-02 21:51)
 地元スーパーの手作り弁当はすごかった (2023-10-01 06:59)
 絆カレーで食べて応援 (2023-09-20 22:31)
 港湾食堂で日替わりランチ (2023-09-11 22:25)

Posted by 宮サン3 at 07:28│Comments(0)グルメイベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山の日にちなんで@2323(ふさふさ)わかめ展
    コメント(0)