2020年02月24日
見て食べて学べて楽しめました@吉原まるごとマルシェ2020
【テーマ★イベント】富士市
こだわりマルシェ×麺イベント(ご当地グルメ)×2020FYS歌謡祭が楽しめる
第5回吉原まるごとマルシェが2月16日、富士市の吉原本町通りで開かれたので寄ってみました、
当日は雨でしたが吉原本町通りは歩行者天国になり決行です、一部の内容は縮小しましたが、

アーケードのある商店街なので雨でもステージでは関係者が集まり、

投げ餅でスタート、大勢の人が集まり活気づきますね、


ステージではFYS歌謡祭としてサッカーパフォーマンスやバンド、歌などで披露、



麺イベント(ご当地グルメ)では、西伊豆しおかつおうどん、山形芋煮カレーうどん、伊那ローメン、なみえ焼そばが集まりました、

富士市といえば富士つけナポリタンも、



山形芋煮カレーうどん(山形県山形市)、なみえ焼そば(浪江焼麺太国)をオーダーしました、


とうふるーと奏者、イワミノフ・アナミール・アゾースキーさんが飛び入り参戦です、


富士市立高校ビジネス探求科の生徒が富士市の特産「落花生」を使ったポタージュを開発、オーダーしました、


地元の宮崎泰一さんの富士山写真展も人気でした、本人在廊で解説も、
模擬店も飲食から雑貨まで多彩でした、



スーパー山内さんの伝コロ(伝法コロッケ)、5個オーダーしちゃった、


地元やさいを使った手作りコロッケ、行列が出来るほどの人気、ある意味「伝説のコロッケ(伝コロ)」かも、


お店のカミレオンカフェ58ではモザイクコースターのワークショップ、


当日のチラシです、
●お知らせ
次のB-1グランプリは2020年5月16,17日、三重県四日市で『東海・北陸B-1グランプリ』が開催されます。
こだわりマルシェ×麺イベント(ご当地グルメ)×2020FYS歌謡祭が楽しめる
第5回吉原まるごとマルシェが2月16日、富士市の吉原本町通りで開かれたので寄ってみました、
当日は雨でしたが吉原本町通りは歩行者天国になり決行です、一部の内容は縮小しましたが、

アーケードのある商店街なので雨でもステージでは関係者が集まり、

投げ餅でスタート、大勢の人が集まり活気づきますね、


ステージではFYS歌謡祭としてサッカーパフォーマンスやバンド、歌などで披露、



麺イベント(ご当地グルメ)では、西伊豆しおかつおうどん、山形芋煮カレーうどん、伊那ローメン、なみえ焼そばが集まりました、

富士市といえば富士つけナポリタンも、



山形芋煮カレーうどん(山形県山形市)、なみえ焼そば(浪江焼麺太国)をオーダーしました、


とうふるーと奏者、イワミノフ・アナミール・アゾースキーさんが飛び入り参戦です、


富士市立高校ビジネス探求科の生徒が富士市の特産「落花生」を使ったポタージュを開発、オーダーしました、


地元の宮崎泰一さんの富士山写真展も人気でした、本人在廊で解説も、
模擬店も飲食から雑貨まで多彩でした、



スーパー山内さんの伝コロ(伝法コロッケ)、5個オーダーしちゃった、


地元やさいを使った手作りコロッケ、行列が出来るほどの人気、ある意味「伝説のコロッケ(伝コロ)」かも、


お店のカミレオンカフェ58ではモザイクコースターのワークショップ、


当日のチラシです、
●お知らせ
次のB-1グランプリは2020年5月16,17日、三重県四日市で『東海・北陸B-1グランプリ』が開催されます。
Posted by 宮サン3 at 07:24│Comments(0)
│イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。