2019年12月11日

おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤

ご当地グルメでまちおこしの祭典!
B-1グランプリin明石が11月23日(土・祝)、24日(日)、兵庫県立明石公園、明石市役所周辺で開かれたので両日行ってきました、

明石市制施行100周年記念事業でもあるのでB-1グランプリ以外にも市民イベント(おもてなしイベント)も多彩に展開されました、

その前にB-1グランプリの第7会場がどこにあるのか地図をみて現地へ行っても分かりません、物産展と場所が(1階と2階)被ってるのです、
そこでキャベツまん「いわてまち焼きうどん連合艦隊」が第7会場へ行く階段でお客様を誘導してました、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
元気ハツラツのキャベツまんには個人的に功労賞を渡したいと思います、

海峡エリア(市役所周辺)の一本北側の道路(観光通り)は歩行者天国になりダンスや人形劇、物販などで賑わいました、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
はたらく車の展示、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
こどもに人気です、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
サルまわし、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
立ち飲み通りでもあり昼間からオープン、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
物産展では地元土産や、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
メロンパンの形がフットボール?
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
地酒もおいしくいただきました、B-1チケットも可、

お城エリア(明石公園内)では「こどもスタジアム」と銘打ってボールゲームやフェイスペイント、折り紙体験などで賑わいました、
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤

B-1グランプリと併設の市民イベントは子供向けのプログラムが目立ち家族連れが多かったのも納得かも、ただし両方を楽しめるような仕組みでしたが回遊するのに案内板が乏しくて大変でした、
お城エリアと海峡エリアの間を歩いていたらボランティアさんに声をかけられ道案内していただいたのには助かりました、商店街も大変賑わったようで、
「B-1グランプリはまちおこしイベント」代名詞ですね。

次回は2020年5月16,17日、三重県四日市で『東海・北陸B-1グランプリ』が開催されます。


 つづく、










同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
静岡の割烹でランチ@まぐろ天丼
富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい
白糸庵の手打ち蕎麦
地元スーパーの手作り弁当はすごかった
絆カレーで食べて応援
港湾食堂で日替わりランチ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 静岡の割烹でランチ@まぐろ天丼 (2023-10-06 00:04)
 富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい (2023-10-05 06:46)
 白糸庵の手打ち蕎麦 (2023-10-02 21:51)
 地元スーパーの手作り弁当はすごかった (2023-10-01 06:59)
 絆カレーで食べて応援 (2023-09-20 22:31)
 港湾食堂で日替わりランチ (2023-09-11 22:25)

Posted by 宮サン3 at 19:43│Comments(0)グルメイベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもてなしイベント@B-1グランプリin明石⑤
    コメント(0)