2019年12月01日
富士宮やきそばと八戸は@B-1グランプリin明石③
ご当地グルメでまちおこしの祭典!
B-1グランプリin明石が11月23日(土・祝)、24日(日)、兵庫県立明石公園、明石市役所周辺で開かれたので両日行ってきました、
明石市役所周辺(海峡エリア)第9会場には富士宮やきそば学会、八戸せんべい汁研究所、ひるぜん焼そば好いとん会の3団体が出展、
・富士宮やきそば学会(富士宮やきそば)静岡県、



はじっこの会場なので幟旗で呼び込みます、

市の食まち担当から富士山キャップを用意してブース前で子供優先に手渡しをしながらPRをします、

子供に手ごたえあれば大人にも被ってもらえます、もちろん無料です、

このまま各会場を回ってくれるのでセルフPRにも、

行列も増えてきました、

お客様にも見えるように受け取りカウンターで調理が見えるように、待ってる間でも見て・焼く音で・ソースの香りで楽しめます、


ステージPRで「富士宮やきそば音頭」を披露、

・動画でどうぞ、
・八戸せんべい汁研究所(八戸せんべい汁)青森県、
ブース入口には顔出しパネルや、

原寸大の鍋で写真撮影する「マ汁ガーZ」で記念写真、写真だけもOK、


こちらもオリジナル踊りで盛り上げます、


せんべいのアルデンテが癖になります、

「ワンコイン的食べ歩き生活」のぎずもさんが赤い煎餅を発見「当たり」、めったに出ませんよ、

お立ち台に案内されるとフーフーシスターズから祝福されました、
・動画でどうぞ、
これ、どっちも恥ずかしい?
どちらの団体も第1回B-1グランプリから出展する老舗です、ご当地グルメとPRするアイテムの使い方はお互い方法が違いますが効果的ですね。
つづく、
B-1グランプリin明石が11月23日(土・祝)、24日(日)、兵庫県立明石公園、明石市役所周辺で開かれたので両日行ってきました、
明石市役所周辺(海峡エリア)第9会場には富士宮やきそば学会、八戸せんべい汁研究所、ひるぜん焼そば好いとん会の3団体が出展、
・富士宮やきそば学会(富士宮やきそば)静岡県、
はじっこの会場なので幟旗で呼び込みます、
市の食まち担当から富士山キャップを用意してブース前で子供優先に手渡しをしながらPRをします、
子供に手ごたえあれば大人にも被ってもらえます、もちろん無料です、
このまま各会場を回ってくれるのでセルフPRにも、
行列も増えてきました、
お客様にも見えるように受け取りカウンターで調理が見えるように、待ってる間でも見て・焼く音で・ソースの香りで楽しめます、
ステージPRで「富士宮やきそば音頭」を披露、
・動画でどうぞ、
・八戸せんべい汁研究所(八戸せんべい汁)青森県、
ブース入口には顔出しパネルや、
原寸大の鍋で写真撮影する「マ汁ガーZ」で記念写真、写真だけもOK、
こちらもオリジナル踊りで盛り上げます、
せんべいのアルデンテが癖になります、
「ワンコイン的食べ歩き生活」のぎずもさんが赤い煎餅を発見「当たり」、めったに出ませんよ、
お立ち台に案内されるとフーフーシスターズから祝福されました、
・動画でどうぞ、
これ、どっちも恥ずかしい?
どちらの団体も第1回B-1グランプリから出展する老舗です、ご当地グルメとPRするアイテムの使い方はお互い方法が違いますが効果的ですね。
つづく、