スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年11月14日

クッションマムの富士山2020

【テーマ★イベント】富士宮市

富士宮市上野地区の休耕田を利用した「菊の富士山」が見ごろを迎えているので11月5日に寄りました、

ふじのくに美しく品格のある邑(むら)・南条の里主催、上野地区の活性化を図るため蕎麦や大豆などを栽培し商品化やイベントなどに繋げていくグループです、

一週間前は手前のクッションマム(ざる菊)がまだ咲いておらず地区の人たちが手入れをしてました、クッションマムは品種や色によって咲く時期が微妙に違うため品種選びなどに一苦労したそうです、

富士山に見えるよう模写したクッションマムが奇麗ですね、

インスタ映え用にこんな演出も、

正面の富士山、

富士山とクッションマムの間に上野バイパスを通るための工事を始めており開通すれば家が立ち並ぶのでこの原風景が見れなくなるかも、

 富士宮市上野(牧野酒造の北東すぐ)
 駐車場あり










  


Posted by 宮サン3 at 06:21Comments(0)アウトドア

2020年09月20日

彼岸花の季節です

彼岸花と富士山の競演が撮れました、

富士宮市半野で撮影、

もう秋の雲ですね、
  


Posted by 宮サン3 at 07:37Comments(0)アウトドア

2020年09月05日

まだ夏雲の富士山@タイムラプラス

富士宮市内からは地域が広いため日の出のロケーションはまちまちです、
私の自宅付近は愛鷹山山系から日の出が、左の富士山に光が当たります、

2020年9月5日撮影、

今朝の富士山は嵐の前の晴天?だったのでコンデジのタイムラプラス(TL)機能で雲の流れを追ってみました。

2020年9月5日、3秒おき8:33までCASIO(EX-ZR3100)で富士宮市の白尾山付近で撮影








  


Posted by 宮サン3 at 18:40Comments(0)アウトドア