2023年10月07日
お引越しします→Ver.4
宮サンのWaga体験食紀行3 お読みいただきありがとうございます、
ブログの容量がいっぱいのため 宮サンのWaga体験食紀行4 に引っ越します、
こちらにブックマークお願いします、
https://miya4.i-ra.jp/
宮サンのWaga体験食紀行4
ブログの容量がいっぱいのため 宮サンのWaga体験食紀行4 に引っ越します、
こちらにブックマークお願いします、
https://miya4.i-ra.jp/
宮サンのWaga体験食紀行4
Posted by 宮サン3 at
15:15
│Comments(0)
2023年10月06日
静岡の割烹でランチ@まぐろ天丼
【テーマ★グルメ】静岡市
静岡市役所から徒歩すぐの割烹 辻さんのランチに10月5日、寄りました、

丼メニューがお手頃値段「まぐろ天丼」にしました、
赤身のマグロ天ぷら、珍しいですね、

見過ごしそうな入口です、

しかも通路が長くて、隠れ家みたい、
ここは町中ですよ、

ランチメニューです、
野菜かき揚げ丼、550円は驚異の値段です、
ディナーはコース料理で予約のみですよ、

まぐろ天丼、1200円、まぐろ、茄子、レンコン、えのき、獅子唐、ジャガイモの天ぷら、冷茶わん蒸、味噌汁、漬物、コーヒーゼリー付き、
天ぷらはマグロがメインとで野菜も色とりどりで、さすが割烹です、
お得ですね、
割烹 辻
静岡市葵区呉服町2-7-10
営/11:30~13:30 17:30~22:00 定/日曜
静岡市役所から徒歩すぐの割烹 辻さんのランチに10月5日、寄りました、
丼メニューがお手頃値段「まぐろ天丼」にしました、
赤身のマグロ天ぷら、珍しいですね、
見過ごしそうな入口です、
しかも通路が長くて、隠れ家みたい、
ここは町中ですよ、
ランチメニューです、
野菜かき揚げ丼、550円は驚異の値段です、
ディナーはコース料理で予約のみですよ、
まぐろ天丼、1200円、まぐろ、茄子、レンコン、えのき、獅子唐、ジャガイモの天ぷら、冷茶わん蒸、味噌汁、漬物、コーヒーゼリー付き、
天ぷらはマグロがメインとで野菜も色とりどりで、さすが割烹です、
お得ですね、
割烹 辻
静岡市葵区呉服町2-7-10
営/11:30~13:30 17:30~22:00 定/日曜
2023年10月05日
富士宮3商店街と浅間大社は大賑わい
【テーマ★イベント】
富士宮3商店街と浅間大社で9月17日、各出店イベントで賑わいました、

宮町では江戸屋パンの祝棟上で投げ餅・投げパンがあり市民たちで賑わいました、
◆第15回 宮町まつり ●大社通り宮町商店街主催

チラシです、
宮町では飲食ブースなどで賑わいました、

地元いちごや、

かき氷、



模擬店やお店からも出店、

ライブも、



子供用アトラクションも豊富で親子連れで賑わいました、

投げ餅・パンも大人気、子供用には特設エリアを設定してあり安全に配慮しています、
◆第6回 大神田楽市 ●神田商店街主催

チラシです、
神田では雑貨ブースなどで賑わいました、

地元作家の陶器、


ハンドメイドの布製品など、

ワークショップも、

ジャズライブやストリートライブも、

オリジナルの富士山飴はサービス品にも、

神田から宮町に向かって大変賑わいました、足の踏み場もないくらいの人です、
◆第3回 にしふじのみや西町ブックストリート ●西町商店街主催

チラシです、
全国から古本好きな出店者が10店以上集まりました、

子供から大人まで幅広いジャンルの本が並びました、



◆特産品フェア&ふじのみや門前市祭り ●富士宮市主催
特産品フェアは協同組合富士山特損品振興組合と門前市祭りは富士宮市観光協会の各会員さんの店舗が出店です、


枡で量り売りは珍しいですね、

まかいの牧場、


富士宮高校会議所から生徒が考案した「萬幻豚 富士山の恵みライスバーガー」を保護しました、

名物コンペ表彰式では、まかいの牧場「チーズケーキ」が市長賞を受賞しました、
富士宮市の地産地消が一度に味わえて、美味しい出店もあり、ワークショップ体験、ストリートライブ、子供の縁日、古本市など商店街ならではの多彩な催しで一日では足りないほど楽しめました。
富士宮3商店街と浅間大社で9月17日、各出店イベントで賑わいました、
宮町では江戸屋パンの祝棟上で投げ餅・投げパンがあり市民たちで賑わいました、
◆第15回 宮町まつり ●大社通り宮町商店街主催

チラシです、
宮町では飲食ブースなどで賑わいました、
地元いちごや、
かき氷、
模擬店やお店からも出店、
ライブも、
子供用アトラクションも豊富で親子連れで賑わいました、
投げ餅・パンも大人気、子供用には特設エリアを設定してあり安全に配慮しています、
◆第6回 大神田楽市 ●神田商店街主催

チラシです、
神田では雑貨ブースなどで賑わいました、
地元作家の陶器、
ハンドメイドの布製品など、
ワークショップも、
ジャズライブやストリートライブも、
オリジナルの富士山飴はサービス品にも、
神田から宮町に向かって大変賑わいました、足の踏み場もないくらいの人です、
◆第3回 にしふじのみや西町ブックストリート ●西町商店街主催

チラシです、
全国から古本好きな出店者が10店以上集まりました、
子供から大人まで幅広いジャンルの本が並びました、
◆特産品フェア&ふじのみや門前市祭り ●富士宮市主催
特産品フェアは協同組合富士山特損品振興組合と門前市祭りは富士宮市観光協会の各会員さんの店舗が出店です、
枡で量り売りは珍しいですね、
まかいの牧場、
富士宮高校会議所から生徒が考案した「萬幻豚 富士山の恵みライスバーガー」を保護しました、
名物コンペ表彰式では、まかいの牧場「チーズケーキ」が市長賞を受賞しました、
富士宮市の地産地消が一度に味わえて、美味しい出店もあり、ワークショップ体験、ストリートライブ、子供の縁日、古本市など商店街ならではの多彩な催しで一日では足りないほど楽しめました。