起きあがりこぼし富士宮展@富士山環境交流プラザ

宮サン3

2021年06月27日 06:32

【テーマ★展示】富士宮市

富士山環境交流プラザで「起きあがりこぼし富士宮展」が27日まで開いています、
東日本大震災と原発事故で被害を受けた福島県の復興支援のために、世界的デザイナーの高田賢三さんらが発起人として立ち上げた「起きあがりこぼしプロジェクト」、世界中のアーティストに絵づけをお願いし世界各地で展示をしています。
高田さんは昨年10月にコロナのため亡くなりましたが意思を継いだ渡邊実さんが富士宮市在住ともあり、富士宮展が実現しました。


富士宮市と友好都市の台南(台湾)市長の作品など約400点が展示

富士宮市東高校や富士宮市内のアーティストの作品、




コロナを収束を祈念した漫画家や二科展会員、台南市の美術大学生、世界の各地から、






キッズゲルニカも展示、3.5メートル×7.8メートル

チェルノブイリ原発事故後に、廃炉作業の家族らとウクライナ・スラブシとの共同企画


 富士山環境交流プラザ
 富士宮市粟倉1618-9
 「起きあがりこぼし富士宮展」 
 6月26、27日 9:00~17:00(27日は16:00まで)











関連記事