明石焼き食べ歩き@B-1グランプリin明石⑥

宮サン3

2019年12月15日 17:11

ご当地グルメでまちおこしの祭典!
B-1グランプリin明石が11月23日(土・祝)、24日(日)、兵庫県立明石公園、明石市役所周辺で開かれたので両日行ってきました、

明石といえば「明石焼き」、地元では玉子焼きとも言うそうです、

B-1グランプリin明石の「あかし玉子焼きひろめ隊」によるあかし玉子焼き



せっかくなので明石焼きのお店を食べ歩きました、昼間はB-1グランプリに滞在してたためお腹いっぱいだったことと時間の余裕も厳しかったので、2軒となりましたが、

●明石焼き「ゴ」
兵庫県明石市本町2-1-4

ここではタコ以外にもコーンや餅など多彩です、基本のタコを注文、


生地は玉子だけなのでフワフワトロトロです、冷めても美味しいので生地には自信があるのですね、
魚の棚商店街の西側をぬけて直ぐ、待ち時間に漢字問題が渡されます全問正解で明石焼き一年間無料、

●たこ磯 (別館)
兵庫県明石市本町1-7-14

店内は居酒屋風でおつまみメニューが豊富でした、



たこと穴子のハーフ&ハーフを注文、
穴子も玉子と相性が良くて、アリですね、
魚の棚商店街の本店から南へ直ぐ、たこと穴子のハーフ&ハーフ

●昼綱和膳 穂の花
兵庫県明石市本町1-2-7
明石焼きのほかに何かつまみたいと思い魚の棚商店街をウロウロしてると、謎の入り口?

穂の花の店頭メニューが気になり、

入ると迷路のようで右や左へ、
明石といえばタコですね魚の棚商店街の中にありタコの天ぷらやタコ飯などメニューも豊富です、店内はテーブル席とカウンター、個室がありましたが立ち食い感覚で寄ったので「握り一人前」を注文、

白身系が美味いなぁ、タコも新鮮です、

夜の魚の棚商店街は立ち飲みスタイルの店が目立ち和食からイタリアンまでT.P.Oに合わせて気軽に寄れます。

●みどり食堂
兵庫県明石市本町1-12-11

早朝から営業との情報でしたが朝9時頃オープンに変更のようで昼過ぎに寄ったらほぼ満席でした、店内は昭和の大衆食堂ですね、
焼き穴子丼を注文、お昼を食べたのでご飯少なめにしてもらいました、

店内で焼いてるそうで関東の蒸しとは違い私は初めての食感、ほどよい噛み応えとご飯の組み合わせは癖になる味でした、

ふと見ると「いかなごのくぎ煮」を発見、持ち帰りで頼みました、

さすが地元は違うなあ、見た目ほど甘辛くなく箸が止まらないよぉ、

フェリー「ジェノバライン」乗り場から直ぐ

今回6回シリーズで終わりです、ここまで読んでいただき有難うございます。

次回は2020年5月16,17日、三重県四日市で『東海・北陸B-1グランプリ』が開催されます。











関連記事